- じふ
- I
じふ【二夫】二人の夫(オツト)。 にふ。II
「忠臣は二君に仕へず, 貞女は~にまみえず/平家 9」
じふ【慈父】思いやりのある, やさしい父親。 子に対して深い愛情をそそぐ父。 また, 父を敬愛してもいう。IIIじふ【璽符】天子の印章。IVじふ【自負】自分の才能や仕事に自信をもち, 誇らしく思うこと。 また, その心。V「日本一の腕前だと~する」「~をもつ」「~心」
じふ【辞賦】中国, 「楚辞」の形に基づく, やや散文に近い韻文。 戦国時代の楚に興り, 漢代に発展し, 宮殿の壮観, 都城の繁華, 狩猟の豪遊などを描いた。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.